過去に登った山々

中部山岳

100名山
絶対に行くはずのない山
 深田久弥の黙示録の山 経済効果のありの山? 山屋は金を落とさない?

2014.10.17〜23 ホタカ、スカイ〜大峰山、大台ケ原を繋いだ。2度目の山々

2014.5.3〜4
連休の後半 0:00高速利用で旅に出る。福井の荒島岳と滋賀の伊吹山を登るため。一路大野市を目指す。
8時間程かかり到着。早速駐車場より登山開始山頂付近で雨に会い、視界不良で記念写真のみで下山する。
降りたら下は快晴。大野の日帰り温泉でラーメン、温泉、仮眠後高速移動長浜関ヶ原
移動伊吹山登山口偵察。伊吹の道の駅で幕営。
4日、早朝5時登山開始、快晴で神社の森よりスキー場終了が3合目ここよりジグザグ道が9合目まで続いて居る、やはり花の多い山である。山頂では逆コースの山岳道路からのハイキング者で4つの土産小屋は活況。
三角点はひっそりとしていた。95個の名山達成。

下山後町のヤク草湯に入り、関ヶ原合戦場を見学山羊牧場でアイス。大垣?森林公園で幕営。
翌日は名古屋を早朝に抜け国宝、犬山城を周回し、喫茶店でモーニングセットで9:30開城を待つ。10時雨の中明治村へ傘を買いバスで1周後、南より北に見学開始。なるほど。

2013年8月10日 
那珂湊経由 山梨芦安村よりバスにて広河原へ、大樺沢から8本歯のコルへ北岳山荘幕営。
間ノ岳農鳥より大門沢小屋幕営。翌日奈良田からバスで広河原〜芦安から甲府へ1路九州へ

2012年10月6日 HAJ理事会東京集会を前日出かけ、小平のBC投宿
翌日は車で霧の伊豆スカイラインを下り雨上がりの12時出発の天城山 一人山頂でした。
苔むしたブナ、アセビ、シャクナゲが印象的でした。

10月13日 兄の法事で安中へ 帰路 群馬 妙義山 観光 

妙義山
       駒ヶ根 国民休暇村こぶしの湯へ。林道車止め終点で幕営。

10月14日 空木山ピストン 山は干上がっていた明るい内に下山、こぶしの湯入浴

10月15日 恵那山登る為の移動  飯田IC 車止め幕営。
       長野県 広河原から樹林帯をひたすら登る 8時59分登頂
       5ルートあるらしいが最短はこのルート。早い人は2時間半で行ってくるらしい
       10時59分帰着

    早く下山後、岐阜中津川より北上し中山道へ 馬籠宿 妻籠宿 大桑道の駅幕営
  
10月16日 寝覚めの床、木曽福島宿天領代官屋敷、関所跡 奈良井宿を見学通過 
        塩尻宿より帰途に就く 17日朝、郡山へ 


2012年7月28日 

夜半に日義木曽駒高原道の駅で野営し、
木曽の御岳山へ、ロープ利用し最短でを山頂へ、これより1〜3の池をめぐり下山、木曽福島で鉄色 せせらぎの四季温泉で〜〜〜〜 夕方 豪華日替わり定食。  木曽路から伊那谷へ
夜 駒ヶ根の国民家族旅行村で野営。

7月30日 
40年ぶり伊那の西駒と宝剣岳を登る。下山後、昨夜野営のこぶしの湯を頂き。
情報収集し次の目的地は仙丈岳に決定、伊那谷から幹線で分抗峠の道で通行止めに会い、戻る。
未舗装林道の戸倉の女沢峠を移動し、美和湖の南アルプスむら長谷道の駅でシカ肉を仕入れ、夕食。
シャトルバス発着場へ …   野営。

7月31日 仙丈ヶ岳
仙流荘から 朝1の6時出発。 スーパー林道で北沢峠までバス移動、登山開始は7:00 4時間で山頂へ
30分休憩 北嶽,富士さんを眺め、昨日の千丈敷カール、御岳、八ヶ岳、乗鞍、槍も眺望出来る。
小仙丈岳経由を2時間で下山。長衛小屋は13:30だった。カールは立派。オンリーウオークの山だった
2時半の臨時バス便で下山 仙流荘の温泉を頂き、翌日の作戦開始。
夜中移動で朝岩船港 到着、野営。

2012.7.20〜22 
              郡山〜蓮華温泉ロッジ
         〜五輪尾根〜朝日岳〜小屋
         〜朝日〜五輪〜蓮華温泉〜糸魚川〜郡山

2012,5,3〜6
       立山 雷鳥沢定着合宿



2011.7.16〜18
        郡山〜栂池自然園〜栂池山荘泊 
        〜白馬乗鞍〜白馬大池〜小蓮華〜三国境〜白馬〜村営山頂宿舎泊
        〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜温泉〜猿倉〜小日向温泉〜郡山

2010, 8月2日
        車中泊にて朝 蓮華温泉 登山口へ
        五輪尾根経由〜朝日岳へ 朝日平のテント場泊
       朝日〜雪倉〜鉢ヶ岳〜白馬〜小蓮華〜白馬大池〜蓮華温泉 入浴
       夕刻 糸魚川にて山おろし食事 翌朝 郡山


2010、9月17日 21:00出発
      車中泊にて朝中房温泉へ車デポ
    18 燕岳へ テント場泊
    19 燕岳〜大天井岳〜西岳〜槍ヶ岳 殺生ヒュッテ テント場泊
    20 槍沢下降〜上高地〜新島島バス移動〜松本電車〜大糸線〜穂高駅
       バスにて中房へ車回収し〜穂高温泉しゃくなげ荘にて入浴
       穂高市内で山おろし 山賊揚げ定食 豊科ICより帰途
  9月21 朝郡山へ

2009
   5月連休   郡山〜白山市〜夕刻  市ノ瀬登山口
      白山スキー山行

         別当出合〜砂防新道〜室堂〜白山山頂へ  室堂小屋泊
        下山 〜能登半島 棚田  記念館  泊 輪島朝市へ
      〜半島めぐり  ノトキリシマ観賞  祭り   泊
      〜帰途


    10月  郡山より磐越道〜北陸道〜車中泊 
      有峰林道〜折立 車デポ〜太郎平〜薬師小屋泊
      〜薬師岳〜スゴ乗越〜越中沢岳〜五色が原

    
〜雨の室堂〜下山 立山駅よりタクシーで有峰へ車取り戻る
    
亀谷温泉にて入浴 立山博物館 見学


2008夏  山田昇記念館〜谷川岳 博物館  泊
       〜 草津白根山越え 〜 新穂高温泉 泊
      〜新穂高〜笠が岳〜折戸岳〜大ノマ〜弓折岳〜 双六小屋 泊
      〜三俣山荘〜 鷲羽岳〜水晶岳〜岩こけ乗越〜三俣蓮華〜双六岳〜双六小屋 泊
      〜樅沢岳〜硫黄乗越〜西鎌尾根〜槍が岳  泊  
      〜槍平小屋〜新穂高温泉 〜帰途  戸隠 泊 
      〜高妻山 登山後 帰途 〜郡山 

2007春 連休穂高合宿計画
       横尾往復(プラ靴破損) 〜転身 〜 乗鞍岳 山スキーへ 入浴 乗鞍高原山麓泊
        移動 大町〜
       〜白馬栂池泊  山スキー白馬乗鞍へ

2005年 お盆 鳳凰三山 
       郡山〜須賀川IC 東北自動車道〜中央自動車道 韮崎IC     車中泊
       移動  武川林道 
       青木鉱泉〜鳳凰小屋前 キャンプ地泊 
       〜地蔵〜観音〜薬師〜青木鉱泉 12時下山 温泉入浴
       蓼科移動 夢の平キャンプ場泊    
       蓼科山、
       霧が峰  
       美が原 三山登山 温泉入浴  県民の森キャンプ場泊
       島島〜沢渡にて大木君と別れる (大木君穂高へ)
       乗鞍高原へバスにて畳平へ〜乗鞍岳   登山開始7:00     9:10下山 
       タクシー移動 車にて 蓼科高原移動12時 娘慧面会
       15時帰途に着く 
       小諸〜佐久IC〜伊勢崎IC〜足利〜佐野インター〜須賀川IC

2004年 お盆   
      妻 パートナー
      郡山PM10時〜有峰林道 入り口
      有峰〜折立〜太郎平〜黒部五郎岳〜小屋前テント泊
       雨天 〜鷲羽〜ワリモ岳〜高天原山荘 温泉  泊
      〜雲の平〜薬師沢小屋〜太郎平小屋〜折立〜有峰〜温泉入浴〜糸魚川公園 泊
      〜日本海 台風で混濁の海 水中散歩 米山 寺泊経由 郡山

2001年9月 妻と共に
      郡山〜沢渡泊〜バスにて上高地へ
      上高地〜徳沢〜長塀尾根〜蝶ヶ岳ヒュッテテント場泊
      蝶が岳〜常念岳〜常念乗越〜一の沢下降 タクシーにて豊科駅
      松本電鉄にて 松本〜新島島 タクシーで沢渡へ車回収 佐藤屋で入浴
      新潟で関根さんを見舞い 室谷より御神楽岳へ 偵察後 帰途に着く 
         
                  
                 
穂高

槍〜西穂 涸沢定着 岳沢定着 前穂東壁 槍沢 四峰正面松高 四峰正面北条新村
滝谷 奥又白 北尾根 4峰正面 滝谷P2フランケ 前穂 CBA 前穂右岩稜
明神東稜 畳尾根 こぶ尾根 滝谷クラック尾根  北穂チムニー  蝶が岳〜常念
新穂高〜西穂高独標 唐沢岳 幕岩
2007年
西穂〜焼岳
家族5人で唐沢〜奥穂高ー前穂高〜岳沢

剣岳

三の窓定着合宿 チンネ GチムニーCDクラック 剣岳 北稜 L1
剣尾根 カンチ合宿 北条・新村 立山・雄山
早月尾根 小窓の王南壁
馬場島〜白萩川 八つ峰6峰 四峰
家族で立山より剣沢定着合宿
秋の立山〜剣岳
山スキー
1の越〜タンボ平 剣山荘〜前剣
1の越〜黒四ダム 室堂〜弥陀ヶ原
剣御前小屋〜雷鳥沢
4度
浄土山〜黒四ダム    
奥大日岳〜雷鳥沢

2010 単独 雷鳥沢 山スキー 剣御前より滑降  雄山沢滑降 

甲斐駒〜北岳バットレス

登攀合宿2回 バットレス 中央稜
         第4尾根
2回

         Dがリー 〜奥壁

白馬岳    家族4人で大雪渓で雨で娘 泣きが入り敗退

白馬山頂〜山スキー    
スキー合宿   猿倉周辺


白馬〜白馬鑓縦走   リターン
マッチ 末娘の慧と共に

八方尾根スキー 2004.1.1  
妻とともに

木曽駒〜宝剣岳  登攀   
HAJ研究会の後の出来事

1974年に
今は亡き宇都宮の館野秀夫岳兄と登った事があった、セカンドの自分はトップの館野兄とラストのAを
同時にコントロールしていた。そのときトップがピン3本抜けて自分の肩をかすめながら墜落した。
グリップビレイで2m下で止まった。ラッキーだった。その彼は1988年中国の未踏のクラウン峰で懸垂氷河の崩落で帰らぬ人となった。
2人の永遠の思い出 青春の1ページです。

八方尾根〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺が岳
  家族3人にて

2005.4.17  栂池高原スキー場にて 山岳競技スキー大会参加 

八ヶ岳冬季
2008年正月 K2隊 合宿
2003正月山行
 妻とともに

赤岳主稜2回 ショルダーリッジ 横岳〜硫黄岳縦走2回 赤岳鉱泉定着合宿
阿弥陀北西稜 阿弥陀の北稜 行者小屋定着合宿4回

富士山

1971年 スバルライン〜山頂 、最初に菊池岳兄と初めての大沢アイゼン登行

1972年 冬季正月合宿  富士吉田駅より徒歩にて〜吉田大沢〜山頂
 

11月の会山行 3回 訓練山行

1975年 HAJ ヌン合宿  御庭小屋〜山頂   、HAJ  、

1980年 HAJ カンチ合宿  吉田大沢〜山頂泊  火口壁にてユマール登行訓練 

1990年 サトパント合宿、 順化登山2回

1998年10月 妻と娘忍での 家族登山

1999年  順化登山  東北海登研合宿、 

2008正月合宿 K2 隊

2009.5 富士山 K2隊 西方氏同行